|
コンピュータの利用における Visual Component Library (VCL) は、目に見えるコンポーネントを元にして、マイクロソフトWindows用アプリケーションを作成する枠組みである。ボーランドが、自社のソフトウェア開発環境であるDelphiとC++ Builderのために開発した。Object Pascalで記述されている。 VCLはボーランドのRADツールと密接に統合されており、これが人気の元である。 後に、同等の機能を持つクロスプラットホームのライブラリとしてCLX (Component Library for Cross Platform) がDelphi、C++ Builder、Kylix用に開発されたが、VCLの人気の前には太刀打ちできなかった。 VCLはオブジェクト指向のライブラリであり、TObjectクラスを頂点とするオブジェクト階層をもっている。これはC++と異なりDelphiが多重継承をサポートしていないからである。VCLのやりかたは最初のオブジェクト指向言語であるSmalltalk以来用いられてきた、一般的なものである。Javaも同様に、Objectというクラスを頂点とする階層をもつ。 1999年6月8日、インプライズ(ボーランド)はマイクロソフトに対し12,500万ドルでその特許使用を認める契約をし、後にVCLの派生ライブラリとして.NET Frameworkの基本クラスライブラリが公開され、現在ではC#やVisual Basicを中心としたWindowsにおける主力ライブラリとなっている。 == 問題点 == * 良くも悪くも Windows 専用である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Visual Component Library」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|